旅行に持って行って良かった便利グッズをご紹介
みなさん、ゴールデンウィークの旅行を考えるときに、これは便利! 旅先で重宝するものとか、旅行に出かけるときに便利グッズを知っているのと知らないのとは雲泥の差があります。
飛行機や大型フェリー、または新幹線や路面電車など、何を持って行くのかがわからないという方がいると思います。
特に宿泊先が古い建物の場合は設備が十分に整っていない場合が多く何かと不便な思いをすることもありますので、これだけは準備しておきたい旅行にオススメ便利グッズをご紹介します。
【OL桜子さんの大型連休で憧れのおっきなわ】
リビングでたたずみ旅行プランのパンフレットを見ながら「はぁ~、今年のゴールデンウィークどこにいこうかしら? 避暑地の軽井沢、それとも沖縄?」
桜子さんはスマホを手にり、友だちの幸子に連絡を入れました。
「もしもし~、さっちゃん、いっしょに沖縄に行かない?」
「うんうん行く、沖縄って結構人気だよね~。沖縄グルメを満喫したい。」
幸子さんは乗り気です。
「じゃぁ~、ショッピングモールの旅行会社に問い合わせしてみるね」
と桜子さんは嬉しくなって言いました。
出発当日、空港ロビーに到着する2人、気持ちを弾ませながら飛行機に乗り込むのでした。
ホテル先で、
「あ~、こっちのホテルはコンセントが少ない、スマホやタブレットなど電子機器をたくさん持ってきたのに~」
と桜子さん。幸子さんも、
「そーだね、スマホにカメラ、タブレットなどコンセントが少ないからシェアできないね」
と残念そう。
「さくら、モバイルバッテリー持ってる?」
「持ってるよ」
「よかった~、これでなんとかなりそう」
ホッとしてソファーでたたずむ2人でした。
旅先でちょっとしたストレスとか後悔するようなことが出る前に
持って行くものはちゃんと準備しておきましょう。
旅行の所持品ランキングで10位内に入ったものばかりなので、これだけは押さえておきたいものです。
1.ウェットティッシュ
食事中におしぼりがでないところもあり、あると重宝します。除菌のできるウェットティッシュは衛生面でもオススメです。
2.電源タップ
一カ所のコンセントの差し込み口の数を増やすときに使うのが電源タップ。古い建物ほど室内のコンセントが少ないので、モバイル機器を多く持ち歩く人や、何人かで部屋をシェアするときにあると重宝します。
3.ジッパーポリ袋
中身が見えて取り出しやすく、ジッパーで口が閉まるので持ち運びにも便利、着替えや化粧品入れなどいろんな使い方ができる
4.折りたたみバッグ
コンパクトにたためるバッグをキャリーバッグに入れておくと、帰りに荷物が増えた時にサブバッグとして使えて便利です。
5.収納ロール
スーツケースに洋服をコンパクトに収納するときにクルッと丸めて、小さく収納できスーツケースに余裕ができるので便利です。圧縮袋の空気抜きといった面倒なこともなく、洋服を丸めて巻きつけるだけ、とてもシンプルで簡単!! 見た目もキレイ!!
6.モバイルバッテリー
スマートフォンでアプリを使ったり写真を撮ったりしている時になるバッテリー残量、観光中でも充電を切らさないようにモバイルバッテリーも必需品です。
なお、モバイルバッテリーは機内預け入れ不可なので、手荷物として持ち込むようご注意を。
7.キャリーバッグ
スーツケースに持ち手に通せるバックのことで、スーツケースに乗られるので移動が楽です。
8。エコバッグ
観光中にショッピングをたくさんして荷物が増えたときにあると便利です。
ストレスなく快適に旅行するときに押さえておきたいものばかりを集めました。
旅行先では思わぬものが必要だったということもあるので、旅行に行く前の下準備としてこれだけは押さえておきたいものです。
持って行ってよかったもの、持って行けばよかったものは参考にしてみてください。