JTB旅行クーポン付きふるさと納税でレッツ!沖縄旅行♪

ふるさと納税というシステムができ、周知されるようになってからしばらくが経ちました。
現在では、たくさんの種類のふるさと納税があり、中にはJTBの旅行クーポン付きのふるさと納税まで出始めております。
ふるさとに納税し、その額以上のお返しが貰えるのはとてもお得ですが、物によっては使い道に困ることもあるでしょう。
そこで、今回はふるさと納税で手に入るJTB旅行クーポンを使って楽しめる、沖縄旅行プランをご紹介します!

トピックは以下のとおり♪

今更聞けないふるさと納税とは?
沖縄県那覇市の返礼品(JTB旅行クーポン)で旅行を楽しもう!
沖縄県豊見城市の返礼品(JTB旅行クーポン)で旅行を楽しもう!
沖縄県南城市の返礼品(JTB旅行クーポン)で旅行を楽しもう!
ふるさと納税を活用した旅行についてのまとめ

沖縄の魅力的な場所をJTB旅行クーポンを使用して楽しみましょう♪
それでは早速、最初のトピックをどうぞ(#^^#)

PR

※このサイトの記事には広告が含まれる場合があります。

今更聞けないふるさと納税とは?

ふるさと納税ふるさとのうぜい)とは、日本における主に地方創生目的の寄附金税制の一つです。
医療や教育等様々な住民サービスを地方で受けて育つが、進学や就職を機に生活の場を都会に移し、そこで納税を行っていることで地方で育った者からの税収を都会の自治体だけが得る。

そこで寄付先を納税者自らが選択できるようにし、各自治体が国民に返礼品となる地場産品・取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、地方自治体間の競争が進むことで選ばれるにふさわしい地域のあり方を考えるきっかけとなるように総務省が設けた制度です。

※Wikipedia「ふるさと納税」参照

要約すると、税金対策として地方に納税する代わりに、返礼品が貰えるという制度です。
地方によっては、贅沢な特産品をこれでもか!と言わんばかりに詰め込んだり、本記事でご紹介のJTB旅行クーポンを送ることもあります。
どれも税金対策しながらお得な返礼品が貰えるので、どの地方がどんなふるさと納税をしているのか等、一度検索してみることをおすすめします。

沖縄県那覇市の返礼品(JTB旅行クーポン)で旅行を楽しもう!

沖縄県那覇市のふるさと納税、その返礼品をまずは見てみましょう。

こちらは、那覇市に100,000円納税すると、JTBふるさと納税旅行クーポン(30,000円分)が返礼品として貰えるふるさと納税です。
このクーポンが使えるのは、那覇市で1泊以上の宿泊を伴う旅行の時に限ります。
旅行出発の前日から起算して21日前の正午まで申込みができ、JTB店舗、JTB総合提携店またはJTB旅の予約センターに(電話受付専用)で申込むことで利用が可能となります。

なお、インターネットで旅行の予約をしてしまうと、JTBふるさと納税旅行クーポンの利用ができなくなるので注意が必要です。
こちらの旅行クーポンが使える商品は、エースJTB、総合手配旅行、サン&サン、ロイヤルロード商品(「夢の休日」)などです。
ネット限定商品(るるぶトラベル)、旅物語、他社商品は不可で、海外旅行、旅行保険、キャンセル料には適用不可となりますので、こちらも注意してください。

さて、ここからが本題!
那覇市の観光名物をご紹介しますよーヾ(≧▽≦)ノ

まず、那覇市の名所と言えば【国際通り】!
ここには沖縄のあらゆるものが売られています♪
「国際通りに行けば沖縄のものが全て手に入る」とも言われており、沢山のお店が1.6kmにも渡って建ち並んでいます!

沖縄の商品のみを扱っているわしたショップを始めとして、沖縄お菓子の有名店「お菓子御殿」やお土産には持って来いのお店も複数あり、牧志公設市場では沖縄ならではの海産物なども入手できます♪

那覇に来たらぜひとも一度は寄ってください(^^♪
続いては、こちら!

【那覇市 波上宮】

年末年始のちょっとした休暇に最適な波上宮!
お参りやおみくじはもちろんのこと、お守りや破魔矢なども買うことができます♪
更に、波上宮は岩壁の上に作られた神社なのですが、そこから見える景色は絶景!
隣にはビーチがあるので、夏場も楽しめるのは嬉しいですよね( *´艸`)
那覇市で旅行となった際は押さえておきたい観光スポットの一つです!

そして、那覇市と言えばやはりこちらの観光は欠かせません!

【首里城】

沖縄県那覇市と言えばやはり首里城!
先の火災により一部消失はしましたが、現在急ピッチで修復作業中!
また、被害を受けていない所があったり、値下げ措置も取られているのでとても訪れやすい観光スポットとなっています♪(※2022/4/1現在)
完全修復までの期間は不明ですが、かつての首里城を取り戻すため、および修繕に貢献するためにも訪れておきたい所です(>_<)
というわけで、那覇市の紹介はここまでです!

次は豊見城市の紹介をさせていただきます(^^♪

沖縄県豊見城市の返礼品(JTB旅行クーポン)で旅行を楽しもう!

沖縄県豊見城市のふるさと納税、その返礼品をまずは見てみましょう。

こちらは、那覇市と同じく、豊見城市に100,000円納税すると、【豊崎海浜公園、瀬長島等】JTBふるさと納税旅行クーポン(30,000円分)が返礼品として貰えるふるさと納税です。
注意事項等は那覇市のものと同じ。

豊見城市で1泊以上の宿泊を伴う旅行の場合のみ使用可能だったり、旅行出発の前日から起算して21日前の正午まで申込みができ、JTB店舗、JTB総合提携店またはJTB旅の予約センターに(電話受付専用)で申込むことで利用が可能になったりという感じです。

なので那覇市の注意事項を豊見城市に置き換えて考えて頂けると幸いです。
さて、豊見城市のおすすめ観光スポットですが、早速紹介させていただきます!

【旧海軍司令部壕】

豊見城市の観光スポットの一つ、旧海軍司令部壕!
ここは第2次世界大戦中、日本海軍が司令部としていた壕で、今でも当時の様相が残っており、沖縄戦時下の話を聞く事もできます。
当時の県民の暮らしや、戦争の悲惨さなどを知り、平和について考える良い機会が得られます。
せっかくの沖縄旅行、その沖縄の歴史を深堀りしてみませんか?

【瀬長島 ウミカジテラス】

那覇空港から車で約15分の瀬長島西海岸に隣接した傾斜地に展開される商業施設!
2015年夏にできたばかりの観光名所で、沖縄ならではの果物・野菜、地産メニューを中心としたグルメ・スイーツショップ、Made in Okinawaのジュエリーやクラフトショップなどがあり、絶好のロケーションとマッチしています♪

絶景の海を眺めながらランチを楽しむ事もできるのですが、ロマンがあって最高ですよ♪
海を眺めながらショッピングや観光を楽しみたい方には絶対にオススメのスポットです!!

【美らSUNビーチ】

那覇空港から一番近い場所にあるビーチ!
全長700mの県内最大級のちゅらSUNビーチは、整備された遊泳エリアのほか、マリンレジャーエリア、BBQ エリア、多目的広場などに分かれているので、安心安全に楽しむことができます♪
沖縄県豊見城市で旅行をするなら絶対に押さえておきたい観光スポットです!

沖縄県南城市の返礼品(JTB旅行クーポン)で旅行を楽しもう!

沖縄県南城市のふるさと納税、その返礼品は以下のとおり!

こちらは、那覇市・豊見城市と同じく、南城市に100,000円納税すると、【豊崎海浜公園、瀬長島等】JTBふるさと納税旅行クーポン(30,000円分)が返礼品として貰えるふるさと納税です。
注意事項等は先の2つと同じ。

南城市で1泊以上の宿泊を伴う旅行の場合のみ使用可能だったり、旅行出発の前日から起算して21日前の正午まで申込みができ、JTB店舗、JTB総合提携店またはJTB旅の予約センターに(電話受付専用)で申込むことで利用が可能になったりという感じです。
なので先の2つの注意事項を南城市に置き換えて考えてください。

さて、南城市のおすすめ観光スポットですが、以下の3つを厳選しました!
早速ご紹介します♪

【ニライカナイ橋】

ニライカナイとは、沖縄に古くから伝わる信仰において、海の彼方にある理想郷を意味しており、「ニライカナイ」を臨む絶景スポットとして親しまれています!
全長660m、高さは最大80mもある橋で、そこから広がって見える海は壮観の一言です♪

【斎場御嶽(せーふぁーうたき)】

沖縄では、小学校の修学旅行などで訪れる事の多い観光スポット!

琉球王国時代に祭祀などを行う最高位の聖地とされ、人々の信仰の中心だった場所、それが斎場御嶽です(^^♪
琉球王国の創世神「アマミキヨ」が創ったと言われる琉球王国最高の聖地を訪れてみませんか?

さて、南城市で欠かせない観光スポットと言えばもう1つ!

【玉泉洞】

約30万年もの長い年月をかけて創られた鍾乳洞、それが玉泉洞!
全長はなんと5,000m!鍾乳石の数は100万本以上を擁し、国内最大級の鍾乳洞と言われています(^^♪

人間には創れない自然の神秘、長年かけて創られた鍾乳洞・鍾乳石を存分に楽しみませんか?

ふるさと納税を活用した旅行についてのまとめ

ふるさと納税返礼品として貰えるJTB旅行クーポン、そして沖縄県の3つの観光スポットについてまとめましたが、いかがだったでしょうか?

↓那覇市ふるさと納税JTB旅行クーポンはこちら↓

↓豊見城市ふるさと納税JTB旅行クーポンはこちら↓

↓南城市ふるさと納税JTB旅行クーポンはこちら↓

税金対策として利用されることの多いふるさと納税。
非所属の市町村に税金を納める。それは社会に上手くお金を循環させるためには必要な手段の1つで、社会貢献としてはとても良い事だと考えます。
その上で返礼品として様々なものが貰えるふるさと納税は、現代社会には欠かす事のできないシステムの1つではないでしょうか。

それぞれ、その市町村ごとのおすすめ観光スポットを紹介しましたが、忘れてはならない事が1つ、それはJTB旅行クーポンはそれぞれの市町村に限定されたものということです。
他の市町村で転用しようとしても使用は出来ないので充分に注意してください。

以上「JTB旅行クーポン付きふるさと納税でレッツ!沖縄旅行♪」でした(^^♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です